Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
きれいな音
最近ピアノを習い始めましたへたっぴですが,スッと立つ体幹から指先に至るまでの動きがとても美しくて何度も見て真似しようと頑張っています.最後の音のぐりぐりする感じが好きです.
ありがとうございます☺️ピアノの練習頑張ってください😆
かわいい
Brava!!!!👏👏👏👏👏👏
指が長くてお綺麗です😭やはり、ピアノを上手に弾くには指の長さはある程度必要なのでしょうか……?私は指がとても短く、手も小さいため悩んでいます😞
動画主さんではないですが…手が小さいと弾けない曲は正直あります弾けるけど難易度が上がる曲もありますでも、手の大きさに関わらず弾ける曲もたくさんあります!プロになると話は変わるかもしれませんが手の大きさ関係なく、ピアノを楽しむことは充分にできますよ!
コメントありがとうございます✨演奏している先立も手は大きな方ではありませんが、その分、手首の柔らかさや、指のスピード、指の間が広がるようにストレッチして、しっかり和音を掴むことでカバーしているようです♪
よくピアニストの指が長くて羨ましいて話し聞くけど、それはピアニストが幼少期よりたくさん練習してきた証。ギタリストもそうだけど、練習を長く真面目にやっていれば指はある程度長くなる。
まるで指が踊っているようだ
コメントありがとうございます✨励みになります😊
福岡の高校生なんですね。進学は、東京藝術大学か桐朋学園大学、東京音楽大学ピアノ演奏家コース、それとも昭和音楽大学かな。でも、ショパン国内ピアノコンクールで唯一日本人で受賞して国内外で活躍している木米真理恵さんみたいに音楽高校から海外留学かなぁ。?是非とも、ポーランド国立ショパン音楽大学に進学して欲しいです。
コメントありがとうございます。現在国内の音大受験に向けて準備中です。今後も頑張ってくれると思います♪
@@daiichiclassic 東京の音大なら、多分カワイ表参道のランチタイムコンサートで、演奏が聴けますね。\(^o^)/
有馬じゃん
曲名が分からない....
コメントありがとうございます♪この曲はショパン作曲「序奏とロンド」です!コンクール受賞曲です🎉
何事にも丁寧に弾き、歌いすぎて、表現しすぎて結局全体で何を表してるのか弾く本人も聞く人もよくわからなくなる日本人の典型的な弾き方。ちゃんとホロヴィッツ聴いた?
大会の格が全然違うから、題名にもinAsiaをつけて欲しい...inAsia金賞をショパコンで優勝したかのように書くのは詐欺なのよ格が違うとはいったけど、inAsia金賞って書いてくれたら「inAsia金賞ならこの子は相当上手いんだな」って思ってもらえるんよ。だから、そんなしょうもない嘘と見栄で、この子の演奏とinAsiaの積み上げてきたものを汚さないでくれ
ご指摘ありがとうございます。タイトル表示に誤りがあったことをお詫び申し上げます。今後は、より正確な情報を提供できるよう、タイトル表示を気をつけたいと思います。
わかりみが深いショパコンとinASIAの高校生の部だと競馬で言うとドバイワールドカップとサウジダービーくらい違う気がする
@@kishidayuma競馬知らん人な自分的に絶望的にわかりづらい笑
きれいな音
最近ピアノを習い始めましたへたっぴですが,スッと立つ体幹から指先に至るまでの動きがとても美しくて何度も見て真似しようと頑張っています.
最後の音のぐりぐりする感じが好きです.
ありがとうございます☺️ピアノの練習頑張ってください😆
かわいい
Brava!!!!👏👏👏👏👏👏
指が長くてお綺麗です😭
やはり、ピアノを上手に弾くには指の長さはある程度必要なのでしょうか……?
私は指がとても短く、手も小さいため悩んでいます😞
動画主さんではないですが…
手が小さいと弾けない曲は正直あります
弾けるけど難易度が上がる曲もあります
でも、手の大きさに関わらず弾ける曲もたくさんあります!
プロになると話は変わるかもしれませんが
手の大きさ関係なく、ピアノを楽しむことは充分にできますよ!
コメントありがとうございます✨
演奏している先立も手は大きな方ではありませんが、その分、手首の柔らかさや、指のスピード、指の間が広がるようにストレッチして、しっかり和音を掴むことでカバーしているようです♪
よくピアニストの指が長くて羨ましいて話し聞くけど、それはピアニストが幼少期よりたくさん練習してきた証。ギタリストもそうだけど、練習を長く真面目にやっていれば指はある程度長くなる。
まるで指が踊っているようだ
コメントありがとうございます✨励みになります😊
福岡の高校生なんですね。
進学は、東京藝術大学か桐朋学園大学、東京音楽大学ピアノ演奏家コース、それとも昭和音楽大学かな。
でも、ショパン国内ピアノコンクールで唯一日本人で受賞して国内外で活躍している木米真理恵さんみたいに音楽高校から海外留学かなぁ。?
是非とも、ポーランド国立ショパン音楽大学に進学して欲しいです。
コメントありがとうございます。現在国内の音大受験に向けて準備中です。今後も頑張ってくれると思います♪
@@daiichiclassic 東京の音大なら、多分カワイ表参道のランチタイムコンサートで、演奏が聴けますね。\(^o^)/
有馬じゃん
曲名が分からない....
コメントありがとうございます♪
この曲はショパン作曲「序奏とロンド」です!コンクール受賞曲です🎉
何事にも丁寧に弾き、歌いすぎて、表現しすぎて結局全体で何を表してるのか弾く本人も聞く人もよくわからなくなる日本人の典型的な弾き方。ちゃんとホロヴィッツ聴いた?
大会の格が全然違うから、題名にもinAsiaをつけて欲しい...inAsia金賞をショパコンで優勝したかのように書くのは詐欺なのよ
格が違うとはいったけど、inAsia金賞って書いてくれたら「inAsia金賞ならこの子は相当上手いんだな」って思ってもらえるんよ。だから、そんなしょうもない嘘と見栄で、この子の演奏とinAsiaの積み上げてきたものを汚さないでくれ
ご指摘ありがとうございます。タイトル表示に誤りがあったことをお詫び申し上げます。今後は、より正確な情報を提供できるよう、タイトル表示を気をつけたいと思います。
わかりみが深い
ショパコンとinASIAの高校生の部だと競馬で言うとドバイワールドカップとサウジダービーくらい違う気がする
@@kishidayuma
競馬知らん人な自分的に絶望的にわかりづらい笑